【保育園の先生方向けおんぶ講習】

かなり時間が経ってしまいました・・・が! 先日アドバイザーの大先輩、純子さんにお声がけいただき、保育園で園の先生向けのおんぶ講習、アシスタントに行かせていただきました。
こちらの保育園、保護者の方向けに体験会をされているのをみて、先生方も「これは取り入れたい」とベビーラップ導入となったとか。
なんと柔軟ですばらしい園なのでしょう!

すでにベビーラップでの基本の抱き方はマスターされている先生方、ちょっとのコツをお伝えしただけであっという間におんぶをマスターされていました。
さすが育児のプロ!
保育園では安全面の理由から、おんぶをする時は必ず二人一組になって子供を背負うそうです。
一般のママに向けてお伝えする時と、違う点ですね。

長時間、しかも何人ものお子さんをおんぶやだっこされる先生方。
ベビーラップを使われて口々に「軽い!身体がらく」「子供たちを早くおんぶしてみたい」とおっしゃっていました。
先生方も、お子さん達も、ベビーラップでより快適な時間を過ごされると思うと、嬉しくなりました。

実際の保育園の現場に触れ、保育士の先生方のお話しが聞けて、私の方が学ばせていただいてしまいました!
そして、純子さんが活動されている地域。
ベビーラップをきっかけとして沢山のママと子供たちに幸せと健康が広がっている様子を感じ、多摩地区の私もーっ!!と気合の入る一日となりました。

むくどりこども園の先生方、純子さん、ありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000

たまっこだっこ部

東京都、多摩市を中心にママと赤ちゃんの健やかな心身づくりを促す・・ 赤ちゃんのやわらか抱き方講座、ベビーヨガ 産前産後の女性に向けた・・マタニティヨガ 全ての女性へ向けた・・骨盤調整ヨガ® 高い位置で赤ちゃんとぴったり密着しただっこ、おんぶを実現する ベビーラップ(一枚布)の魅力をお伝えする体験会や講習を行っています。 出張講習も行っています!